アドベンチャー のバックアップ(No.22)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アドベンチャー へ行く。
- 1 (2021-07-25 (日) 18:13:25)
- 2 (2021-07-26 (月) 21:54:28)
- 3 (2021-07-28 (水) 12:03:12)
- 4 (2021-07-31 (土) 22:56:40)
- 5 (2021-08-01 (日) 07:37:02)
- 6 (2021-08-03 (火) 22:41:45)
- 7 (2021-08-06 (金) 02:33:17)
- 8 (2021-08-06 (金) 11:33:39)
- 9 (2021-08-06 (金) 20:35:44)
- 10 (2021-08-07 (土) 13:21:13)
- 11 (2021-08-09 (月) 19:25:07)
- 12 (2021-08-09 (月) 20:31:05)
- 13 (2021-08-10 (火) 16:14:01)
- 14 (2021-08-19 (木) 14:04:25)
- 15 (2021-10-03 (日) 22:30:17)
- 16 (2021-10-05 (火) 15:03:24)
- 17 (2021-10-05 (火) 16:22:17)
- 18 (2021-10-05 (火) 17:23:09)
- 19 (2021-10-05 (火) 19:34:52)
- 20 (2021-10-06 (水) 21:20:33)
- 21 (2021-10-15 (金) 20:45:26)
- 22 (2021-10-16 (土) 13:57:45)
- 23 (2021-10-16 (土) 22:17:19)
- 24 (2021-10-17 (日) 22:38:27)
- 25 (2021-10-19 (火) 10:55:34)
- 26 (2021-10-19 (火) 12:20:23)
- 27 (2021-10-19 (火) 20:49:39)
- 28 (2021-10-21 (木) 10:36:54)
- 29 (2021-10-22 (金) 10:06:55)
- 30 (2021-10-23 (土) 20:35:51)
- 31 (2021-10-27 (水) 07:37:35)
- 32 (2021-11-03 (水) 17:43:47)
- 33 (2021-11-13 (土) 17:53:17)
- 34 (2021-11-13 (土) 20:46:24)
- 35 (2021-11-15 (月) 16:31:50)
- 36 (2021-11-15 (月) 17:50:41)
- 37 (2021-11-23 (火) 22:09:45)
- 38 (2021-12-12 (日) 12:56:22)
- 39 (2022-01-01 (土) 22:45:47)
- 40 (2022-01-12 (水) 17:08:08)
- 41 (2022-01-12 (水) 22:16:41)
- 42 (2022-01-15 (土) 16:20:01)
- 43 (2022-03-15 (火) 23:44:30)
- 44 (2022-03-16 (水) 01:32:39)
- 45 (2022-03-17 (木) 08:54:25)
- 46 (2022-08-28 (日) 22:50:04)
- 47 (2022-09-23 (金) 06:59:19)
- 48 (2023-03-21 (火) 20:26:32)
- 49 (2023-11-11 (土) 20:00:40)
- 50 (2023-11-21 (火) 11:52:52)
daredemo-nonbiri guild
(2021/12/01 より、daredemo-nonbiri から kimagure にギルド名が変更になりました)
(2022/07/31 をもちまして、kimagure ギルドは解散しました)
アドベンチャー 
アドベンチャーの各ステージにはサブタイトルっぽいのが付いていますが、4ステージ毎の繰り返しです(ボスも同様)。
地形のイメージってことっぽいですけど…そんなトコで手抜きしなくても…^^; (セメテ カイスウクライハ ツケヨウヨ・・・)
関連項目:アドベンチャーの情報ページ
関連項目:ペット
アドベンチャー概要 
…まぁ、このページを見てるひとには必要ないと思うけど…
アドベンチャーの主要な目的は、ペット用品(笑)の収拾ですね。
んで、アドベンチャーを開始するか参加するには、ポータルチャージを消費します。
(ポータルチャージって、直訳すると 玄関充電なのか^^;)
ま、実際にはアドベンチャー領域へのドアを開くパワーって意味なんでしょけどね。
…閑話休題。
んで、このポータルチャージが、このゲーム中で最も入手し難い消費アイテムになってるんですよね…
一方で、アドベンチャーは(イベント以外での)ペットを育てる材料を入手する最大の機会。
…いや、『ガンガンいこうぜ(課金で)』な、セレブさん以外の場合ですよ、もちろん。
まぁ、セレブさんでもポータルチャージの入手自体は難しいのは間違いないですけど。
しかも、アドベンチャーはプレーヤー3人の参加が必要で、その協力が要になります。
それもあって、アドベンチャーの攻略はドコのサイトでも重要事項になってるんですが…
…なぜか、ルート選択だけに集中しちゃってて、細かい部分の考察が蔑ろになってるのが通例です。(てか、公式wikiからコピペしただけなのばっかりだったり…)
うん、確かにルートは重要事項だけど、開始したひとがどのルートを選ぶべきか、
途中のバフはどれを取得するか、バフタワーの破壊の優先順はどうなるか…等々、細かい部分はほとんど検討されてないんですよね…。
実際はそこいら次第で、かなり難易度が変わってくるんですが…
でも、一人でそんな検討するのは厳しいので、まずは各ステージの情報を集めてみました。
(みんな、検討を手伝ってぇ・・・><)
各ステージの概要 
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | ボス | 敵 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 40 | 5 | 5 | 1 | 1( 20) | 3( 60) | 5(100) | 0 | ギャラハッド | 2.0万 | |||
2 | 45 | 5 | 9 | 1 | 2( 40) | 5(100) | 8(160) | 1 | ジンジャー | 2.5万 | |||
3 | 50 | 5 | 11 | 1 | 3( 60) | 7(140) | 10(200) | 1 | オリオン | 3.5万 | |||
4 | 55 | 10 | 21 | 3 | 4( 80) | 12(240) | 20(400) | 1 | クリーバー | 6.0万 | |||
5 | 60 | 10 | 23 | 3 | 5(100) | 13(260) | 22(440) | 1 | ギャラハッド | 7.5万 | |||
6 | 70 | 10 | 23 | 2 | 6(120) | 14(280) | 22(440) | 1 | ジンジャー | 9.0万 | |||
7 | 80 | 10 | 22 | 4 | 7(140) | 14(280) | 21(420) | 1 | オリオン | 12.0万 | |||
8 | 90 | 15 | 29 | 2 | 8(160) | 18(360) | 28(560) | 1 | クリーバー | 15.0万 | |||
9 | 100 | 15 | 40 | 5 | 9(180) | 22(440) | 35(700) | 5 | ギャラハッド | 21.0万 | |||
10 | 110 | 15 | 49 | 2 | 10(200) | 26(520) | 43(860) | 6 | ジンジャー | 29.0万 | |||
11 | 120 | 15 | 36 | 4 | 11(220) | 22(440) | 33(660) | 3 | オリオン | 38.5万 | |||
12 | 130 | 15 | 33 | 2 | 12(240) | 22(440) | 32(640) | 1 | クリーバー | 65.0万 | |||
13 | 130 | 15 | 9~12ステージの何れか | 不明 |
凡 例 | |
---|---|
Lv | 必要チームレベル |
Ac | 行動回数 |
拠 | 敵拠点数 |
バ | バフ箇所 |
1 | 宝箱を1個取るために破壊する必要のある敵拠点数 |
2 | 宝箱を2個取るために破壊する必要のある敵拠点数 |
3 | 宝箱を3個取るために破壊する必要のある敵拠点数 |
余 | 宝箱を3個取る場合に残してよい敵拠点数 |
敵 | ボス回りのザコの概算チームパワー |
必要チームレベルは、あくまで参加するために必要な値であり、攻略できる目安ではない。
攻略には概ね、ボス回りのザコの概算チームパワーを2~3割上回るチームのヒーローパワーが必要。
宝箱について 
ステージ毎の最大取得アイテム 
下記は、あくまで最大数(最小数は不明)
宝箱No2~3は各1種、BOSS箱は2種のアイテムが得られる。
なお、各ステージで得られる合計値と、BOSS箱から得られる値は同一らしい。
(例えば、ステージ1で箱2と箱3でペットの卵が出ていた場合、BOSS箱からはペットの卵は出ない。逆に、箱2と箱3でペットの卵が出なかった場合は、BOSS箱からペットの卵が2個出る可能性がある。)
point | (A) | (B) | (C) | (D) | (E) | (F) | (G) | (H) | 備考 | ||
1 | 20p | 12 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
60p | 18 | 15 | 1 | ||||||||
100p | 18 | 15 | 1 | ||||||||
BOSS | 41 | 35 | 2 | 1 | 1 | 小さな | |||||
2 | 40p | 18 | |||||||||
100p | 28 | 18 | 2 | ||||||||
160p | 28 | 18 | 2 | ||||||||
BOSS | 63 | 42 | 3 | 1 | 1 | (形容詞なし) | |||||
3 | 60p | 28 | |||||||||
140p | 43 | 22 | 3 | ||||||||
200p | 43 | 22 | 3 | ||||||||
BOSS | 97 | 50 | 4 | 1 | 1 | 1 | (形容詞なし) | ||||
4 | 80p | 43 | |||||||||
240p | 66 | 26 | 4 | ||||||||
400p | 66 | 26 | 4 | ||||||||
BOSS | 149 | 60 | 5 | 1 | 1 | 珍しい | |||||
5 | 100p | 66 | |||||||||
260p | 102 | 31 | 5 | ||||||||
440p | 102 | 31 | 5 | ||||||||
BOSS | 229 | 72 | 6 | 1 | 1 | 1 | 珍しい | ||||
6 | 120p | 102 | |||||||||
280p | 157 | 37 | 6 | ||||||||
440p | 157 | 37 | 6 | ||||||||
BOSS | 353 | 86 | 7 | 1 | 1 | レアな | |||||
7 | 140p | 157 | |||||||||
280p | 242 | 44 | 7 | ||||||||
420p | 242 | 44 | 7 | ||||||||
BOSS | 544 | 103 | 8 | 1 | 1 | 1 | レアな | ||||
8 | 160p | 242 | |||||||||
360p | 373 | 53 | 8 | ||||||||
560p | 373 | 53 | 8 | ||||||||
BOSS | 838 | 124 | 9 | 1 | 1 | 素晴らしい | |||||
9 | 180p | 373 | |||||||||
440p | 574 | 64 | 9 | ||||||||
700p | 574 | 64 | 9 | ||||||||
BOSS | 1291 | 149 | 10 | 1 | 1 | 1 | 素晴らしい | ||||
10 | 200p | 574 | |||||||||
520p | 884 | 77 | 10 | ||||||||
860p | 884 | 77 | 10 | ||||||||
BOSS | 1988 | 179 | 11 | 1 | 1 | 完璧な | |||||
11 | 220p | 884 | |||||||||
440p | 1361 | 92 | 11 | ||||||||
660p | 1361 | 92 | 11 | ||||||||
BOSS | 3062 | 215 | 12 | 1 | 1 | 1 | 完璧な | ||||
12 | 240p | 1361 | |||||||||
440p | 2096 | 110 | 12 | ||||||||
640p | 2096 | 110 | 12 | ||||||||
BOSS | 4715 | 258 | 13 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 完璧な | ||
13 | ---p | 2096 | |||||||||
---p | 3228 | 131 | 13 | ||||||||
---p | 3228 | 131 | 13 | ||||||||
BOSS | 7261 | 310 | 14 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 完璧な | ||
チーム編成の注意事項 
あまり知られてないっぽいこと、書いておきますね。
敵のバフは、バフタワーだけではない。 
「そんくれー知ってんよ、デイリーバフは敵にも掛かるって言いてぇんだろ?」
・・・って、思ったひと向けの警告です。
もうひとつ「ブースト」ってぇのがあるんですよ。
これ、拠点の属性みたいなモノなので、タワーと違って壊せません。
とくに厄介なのが「ボスブースト」です。
ボス戦には一定割合以上ダメージをカットするブーストがついている 
これが「ボスブースト」で一番厄介な点です。
チン・マオやジュウのHP割合ダメージや、コーネリアスの巨大ダメージも、カットされちゃうと言うことです。
ほかにも忘れてることとか、ありそう・・・
ステージ 
チュートリアル 
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Tower | 攻撃+50000→#4 防御+99%→#4 |
#4 | Base | #3→攻撃+50000 #3→防御+99% |
#5 | BOSS | ★攻撃+99% ★防御+99% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 40 | 5 | 5 | 1 | 1( 20) | 2( 40) | 3( 60) | 0 | 1.8万 | クリーバー |
いろいろ、ツッコミ所満載なチュートリアル
敵のバフ構成とかも、独特
ちなみにボス箱から出るストーンは、初期選択したペットで決まる模様
奨励攻略ルート 
なし。
チュートリアルなのでルート強制なので。
コメントはありません。 アドベンチャー/チュートリアル
ステージ 1 
ストロングフォードの包囲 (Siege of Strongford)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Buff | 物理攻撃+30%,魔法攻撃+30%,回復+30% |
#3 | Tower | 防御+50%→#6 BOSS |
#3 | Tower | 攻撃+100%→#6 BOSS |
#4 | Base | |
#5 | BOSS | ★ボスブースト #2→防御+50%,#4→攻撃+100% |
#6 | Base |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 40 | 5 | 5 | 1 | 1( 20) | 3( 60) | 5(100) | 0 | 2.0万 | ギャラハッド |
(ウチのギルドでは)プレイは奨励しないステージ。
だってみんな、もっと上のステージ、楽勝だよね?
まぁ、さくっと箱を3つ取りたい場合専用かなぁ?
奨励攻略ルート 
- 一人目 #1(Start)→#2(Buff)→#3→#5→#6(BOSS)→#7 (行動終了)
(攻撃+100%なんかついてても、BOSS瞬殺でしょ?) - 二人目 #1(Start)→#2(Buff)→#4 (後始末)
- 三人目 #1(Start) (やることなし)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 1
ステージ 2 
エレメントの谷 (Valley of the Elements)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Base | |
#4 | Base | |
#5 | Base | #6→攻撃+100% |
#6 | Tower | 攻撃+100%→#5,#7 |
#7 | Base | #6→攻撃+100% |
#8 | Tower | 攻撃+100%→#11 BOSS |
#9 | Buff | 情報募集中 |
#10 | Tower | 防御+50%→#11 BOSS |
#11 | BOSS | ★ボスブースト #8→攻撃+100%,#10→防御+50% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 45 | 5 | 9 | 1 | 2( 40) | 5(100) | 8(160) | 1 | 2.5万 | ジンジャー |
ここも、(ウチのギルドでは)プレイ非奨励。みんな10万超だしね。
ちなみに、二人で4箱イケます。
奨励攻略ルート 
- 一人目 #1(Start)→#4→#7→#10→#9(Buff)→#11(BOSS) (行動終了)
(攻撃+100%ついてても、5万くらいあればBOSS倒せます) - 二人目 #1(Start)→#3→#6→#9(Buff)→#8→#5 (行動終了)
- 三人目 #1(Start)→#2 (後始末)
チームパワーが低い場合は、一人目と二人目を逆にすればOK。
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 2
ステージ 3 
ガーウィルシティの深淵 (Ghirwil City Depths)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | #5→攻撃+110% |
#3 | Base | |
#4 | Base | |
#5 | Tower | 攻撃+110%→#2 |
#6 | Buff | 情報募集中 |
#7 | Tower | 防御+55%→#9 |
#8 | Base | #12→攻撃110% |
#9 | Base | #7→防御+55% |
#10 | Tower | 攻撃+110%→#11 BOSS |
#11 | BOSS | ★ボスブースト #10→攻撃110%,#13→防御+55% |
#12 | Tower | 攻撃110%→#8 |
#13 | Tower | 防御+55%→#11 BOSS |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 50 | 5 | 11 | 1 | 3( 60) | 7(140) | 10(200) | 1 | 3.5万 | オリオン |
まぁ、こっからなんか、攻略っぽくなってくる。けど、非奨励、その3。
奨励攻略ルート 
- 一人目 #1(Start)→#5→#6(Buff)→#7→#10→#11(BOSS) (行動終了)
- 二人目 #1(Start)→#4→#12→#13→#8 (行動残 1)
- 三人目 #1(Start)→#2→#3 (ついでに#9も壊してもいいけど。)
とりあえず、タワーバフ破壊を主眼にする場合は、これがたぶんベスト。
これもチームパワーが低い場合は、一人目と二人目を逆にすればOK。
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 3
ステージ 4 
天上都市の凋落 (Fall of the Celestial City)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Tower | 防御+60%→#24 |
#3 | Tower | 攻撃120%→#25 |
#4 | Base | |
#5 | Base | |
#6 | Base | |
#7 | Base | |
#8 | Base | #9→防御+60% |
#9 | Tower | 防御+60%→#8 |
#10 | Base | #14→攻撃120% |
#11 | Base | |
#12 | Base | #18→防御+60% |
#13 | Buff | 情報募集中 |
#14 | Tower | 攻撃120%→#10 |
#15 | Buff | 情報募集中 |
#16 | Base | #17→攻撃120% |
#17 | Tower | 攻撃120%→#16 |
#18 | Tower | 防御+60%→#12 |
#19 | Tower | 防御+60%→#23 BOSS |
#20 | Base | |
#21 | Tower | 防御+60%→#23 BOSS |
#22 | Buff | 情報募集中 |
#23 | BOSS | ★ボスブースト #19→防御+60%,#21→防御+60% |
#24 | Base | #2→防御+60% |
#25 | Base | #3→攻撃120% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 55 | 10 | 21 | 3 | 4( 80) | 12(240) | 20(400) | 1 | 6.0万 | クリーバー |
ここから行動回数が10に。だけど、まだまだ非奨励レベル。
奨励攻略ルート 
- 一人目 #1(Start)→#3→#6→#11→#17→#10→#16→#21→#22(Buff)→#19→#12 (行動終了)
攻撃120%の付いた#10くらい、余裕で突破できるよね? - 二人目 #1(Start)→#5→#24→#25→#9→#14→#13(Buff)or#15(Buff)→#20→#22(Buff)→#23(BOSS) (行動残1)
- 三人目 #1(Start)→#2→#4→#7→#18(ついでに#8を潰してもOK)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 4
ステージ 5 
ストロングフォードの包囲 (Siege of Strongford)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Base | |
#4 | Base | |
#5 | Base | |
#6 | Base | #7→攻撃130% |
#7 | Tower | 攻撃130%→#6 |
#8 | Base | #11→攻撃130% |
#9 | Tower | 防御+65%→#14 |
#10 | Buff | 情報募集中 |
#11 | Tower | 攻撃130%→#8 |
#12 | Base | |
#13 | Buff | 情報募集中 |
#14 | Base | #9→防御+65%,#15→攻撃130% |
#15 | Tower | 攻撃130%→#14 |
#16 | Buff | 情報募集中 |
#17 | Base | |
#18 | Base | |
#19 | Base | #21→エネルギー回復量+20% |
#20 | Tower | 防御+65%→#24 BOSS |
#21 | Tower | エネルギー回復量+20%→#19 |
#22 | Base | |
#23 | Base | |
#24 | BOSS | ★ボスブースト #20→防御+65%,#25→防御+65%,#27→攻撃130% |
#25 | Tower | 防御+65%→#24 BOSS |
#26 | Base | |
#27 | Tower | 攻撃130%→#24 BOSS |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 60 | 10 | 23 | 3 | 5(100) | 13(260) | 22(440) | 1 | 7.5万 | ギャラハッド |
ここもまだ、非奨励レベル。
ルートがちょっとめんどい。
奨励攻略ルート 
(気が向いたら書いてみます・・・)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 5
ステージ 6 
エレメントの谷 (Valley of the Elements)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Base | |
#4 | Tower | 攻撃140%→#5 |
#5 | Base | #4→攻撃140%,#6→防御+70% |
#6 | Tower | 防御+70%→#5 |
#7 | Buff | 情報募集中 |
#8 | Base | |
#9 | Buff | 情報募集中 |
#10 | Base | |
#11 | Base | |
#12 | Base | |
#13 | Base | #14→エネルギー回復量 |
#14 | Tower | エネルギー回復量→#13,15 |
#15 | Base | #14→エネルギー回復量 |
#16 | Base | |
#17 | Base | |
#18 | Base | |
#19 | Base | |
#20 | Tower | 攻撃140%→#25 BOSS |
#21 | Base | |
#22 | Base | |
#23 | Base | |
#24 | Tower | 防御+70%→#25 BOSS |
#25 | BOSS | ★ボスブースト #20→攻撃140%,#24→防御+70%,#26→防御+70% |
#24 | Tower | 防御+70%→#25 BOSS |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 70 | 10 | 23 | 2 | 6(120) | 14(280) | 22(440) | 1 | 9.0万 | ジンジャー |
ここも非奨励レベル。
だけど相応の強さでの挑戦は、ルートが難しい。
ま、ウチのメンバーさんなら「タワーバフ?そんなの掛かってたっけ?」だろけど。
奨励攻略ルート 
(気が向いたら書いてみます・・・)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 6
ステージ 7 
ガーウィルシティの深淵 (Ghirwil City Depths)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Buff | 魔法防御+25%,魔法防御+20%,魔法防御+15% |
#3 | Base | #10→防御+75% |
#4 | Base | |
#5 | Base | #12→防御+75% |
#6 | Base | |
#7 | Tower | 防御+75%→#20.#21 |
#8 | Tower | エネルギー回復量+220%→#21,#22 |
#9 | Base | |
#10 | Tower | 防御+75%→#3 |
#11 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,純攻撃+25% |
#12 | Tower | 防御+75%→#5 |
#13 | Base | |
#14 | Tower | 攻撃+160%→#19 |
#15 | Tower | 攻撃+160%→#23 |
#16 | Base | |
#17 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,純攻撃+25% |
#18 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,回復+25% |
#19 | Base | #14→攻撃+160% |
#20 | Base | #7→防御+75% |
#21 | Base | #7→防御+75%,#8→エネルギー回復量+220%, |
#24→防御+75%,#26→攻撃+160% | ||
#22 | Base | #8→エネルギー回復量+220% |
#23 | Base | #15→攻撃+160% |
#24 | Tower | 防御+75%→#21,#27 BOSS |
#25 | Tower | 防御+75%→#27 BOSS |
#26 | Tower | 攻撃+160%→#21,#27 BOSS |
#27 | BOSS | ★ボスブースト #24→防御+75%,#25→防御+75%,#26→攻撃+160% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 80 | 10 | 22 | 4 | 7(140) | 14(280) | 21(420) | 1 | 12.0万 | オリオン |
やっとザコのパワーが10万超。けどまだ非奨励レベルかなぁ。
ここは、ルートがめっちゃウザったい。どうやっても往復とかしないとクリアできない、イヤな作り。
奨励攻略ルート 
(気が向いたら書いてみます・・・)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 7
ステージ 8 
天上都市の凋落 (Fall of the Celestial City)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Tower | 攻撃+180%→#7 |
#3 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,回復+25% |
#4 | Tower | 防御+80%→#7 |
#5 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+50% |
#6 | Tower | 攻撃+180%→#9 |
#7 | Base | #6→攻撃+180%,#9→防御+80% |
#8 | Tower | 防御+80%→#9 |
#9 | Base | #6→攻撃+180%,#9→防御+80% |
#10 | Tower | エネルギー回復量+220%→#11 |
#11 | Base | #10→エネルギー回復量+220% |
#12 | Base | #17→防御+80% |
#13 | Tower | 攻撃+180%→#18 |
#14 | Base | #19→防御+80% |
#15 | Base | |
#16 | Tower | 攻撃+180%→#20 |
#17 | Tower | 防御+80%→#12 |
#18 | Base | #13→攻撃+180% |
#19 | Tower | 防御+80%→#14,#20 |
#20 | Base | #16→攻撃+180%,#19→防御+80% |
#21 | Tower | 攻撃+180%→#24 |
#22 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,純防御+25% |
#23 | Tower | エネルギー回復量+220%→#24 |
#24 | Base | #21→攻撃+180%,#23→エネルギー回復量+220% |
#25 | Tower | 攻撃+180%→#28 |
#26 | Base | |
#27 | Tower | 防御+80%→#31 |
#28 | Base | #25→攻撃+180% |
#29 | Tower | 防御+80%→#32 BOSS |
#30 | Tower | 防御+80%→#32 BOSS |
#31 | Base | #27→防御+80% |
#32 | BOSS | ★ボスブースト #29→防御+80%,#30→防御+80% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 90 | 15 | 29 | 2 | 8(160) | 18(360) | 28(560) | 1 | 15.0万 | クリーバー |
ようやく、奨励レベル。
ステージ9からは、難易度がぐっと上がるので、暫くはここで頑張ることになります。
だいたい、チームのヒーローパワー30万台に乗るまで先へ自力で先へ進むのは厳しいかな。
ここは、見かけの割にルートが面倒ですが、コツがつかめたら楽勝になるかも。
奨励攻略ルート 
一人目は、チームパワーが30万程度ある想定のルートです。(三人目は15万あれば可)
- 一人目 #1(Start)→#3(Buff)→#5→#7→#9→#10→#13→#17→#20→#22(Buff)→#24→#25→#29→#26→#30→#27 (行動終了)
- 二人目 #1(Start)→#3(Buff)→#4→#8→(#7)→(#9)→(#10)→#12→#16→(#20)→#22(Buff)→#21→#28→#32(BOSS)→#31→#23 (行動終了)
- 三人目 #1(Start)→#3(Buff)→#2→#6→(#7)→(#9)→#11→#15→#19→#18→#14(行動力残 6)
三人目は三つ目の島へ行くどころか、二つ目の島で4つ壊した時点で4箱クリアになっちゃうという笑えるルートです。
一人目は、→#10→#13→#17→の部分をお茶目に→#11→#14→#18→と強行突破しちゃうのも一興ですよ。(あたしはよくやってた(笑))
もう少しだけ、真面目なルート
- 一人目 #1(Start)→#3(Buff)→#4→#8→#7[攻撃+180%付]→#9[攻撃+180%付]→#11[e回復+230%付]→#15→#19→#20[攻撃+180%付]→#22(Buff)''→#21 (待機)
- 二人目 #1(Start)→#3(Buff)→#5→(#7)→(#9)→#10→#13→#17→(#20)→#22(Buff)→#24'[e回復+230%付]→#25→#29→#26→#30→#27'' (行動終了)
- 一人目 (#21)→#28→#32(BOSS)→#31→#23 (行動終了)
- 三人目 #1(Start)→#3(Buff)→#2→#6→(#7)→(#9)→(#11)→#14→#18→(#20)→#16→#12(行動力残 5)
バフ付き拠点の強行突破も書いてみました。強行突破するのは[攻撃+180%付]'か[e回復+230%付]だけです。
だいたいチームパワーが20万くらいあれば、攻撃力不足にはなっても防御力や回復量不足にはならないので強行突破できることでしょう。
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 8
ステージ 9 
ストロングフォードの包囲 (Siege of Strongford)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,回復+25% |
#3 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,純防御+25% |
#4 | Base | |
#5 | Base | |
#6 | Tower | 攻撃+200%→#7 |
#7 | Base | #6→攻撃+200%,#8→防御+85% |
#8 | Tower | 防御+85%→#7 |
#9 | Base | |
#10 | Tower | 防御+85%→#14 |
#11 | Base | |
#12 | Tower | 攻撃+200%→#19 |
#13 | Base | |
#14 | Base | #10→防御+85% |
#15 | Base | |
#16 | Buff | 攻撃+50%,攻撃+20%,攻撃+10% |
#17 | Base | #18→エネルギー回復量+240% |
#18 | Tower | エネルギー回復量+240%→#17 |
#19 | Base | #12→攻撃+200% |
#20 | Tower | 攻撃+200%→#21 |
#21 | Base | #20→攻撃+200% |
#22 | Base | |
#23 | Base | |
#24 | Base | |
#25 | Base | |
#26 | Base | |
#27 | Base | |
#28 | Base | |
#29 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,回復+25% |
#30 | Base | |
#31 | Base | |
#32 | Base | |
#33 | Base | |
#34 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,純防御+25% |
#35 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+60% |
#36 | Base | #37→回復量+300% |
#37 | Tower | 回復量+300%→#36,#38 |
#38 | Base★ | ★ブースト 魔法抵抗+60% #37→回復量+300% |
#39 | Base | #40→防御+85% |
#40 | Tower | 防御+85%→#39,#41,攻撃+200%→#45 BOSS |
#41 | Base | #40→防御+85% |
#42 | Tower | エネルギー回復量+240%→#45 BOSS |
#43 | Tower | 攻撃+200%→#45 BOSS |
#44 | Tower | 防御+85%→#45 BOSS |
#45 | BOSS | ★ボスブースト #40→攻撃+200%,#42→エネルギー回復量+240%, |
#43→攻撃+200%,#44→防御+85%,#45→防御+85% | ||
#46 | Tower | 防御+85%→#45 BOSS |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 100 | 15 | 40 | 5 | 9(180) | 22(440) | 35(700) | 5 | 21.0万 | ギャラハッド |
残して大丈夫な拠点数が一気に増えて5か所になってます。
ステージ10がめんどくさ過ぎるので、チームのヒーローパワーが40万台に乗るまでは、ここで稼ぐことになると思います。
奨励攻略ルート 
(あとで書いてみます・・・ここは必要だよね、うん。)
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 9
ステージ 10 
エレメントの谷 (Valley of the Elements)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Base | |
#4 | Base | |
#5 | Base | |
#6 | Tower | 攻撃+225%→#7 |
#7 | Base | #6→攻撃+225% |
#8 | Base | #9→防御+90% |
#9 | Tower | 防御+90%→#8 |
#10 | Base | |
#11 | Base | |
#12 | Base | |
#13 | Base Tower | 攻撃+225%→#14,#17 |
#14 | Base | #13→攻撃+225% |
#15 | Base★ | ★ブースト HP増加+100% #21→回復量+350% |
#16 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,回復+25% |
#17 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+70% #13→攻撃+225% |
#18 | Base | |
#19 | Base | |
#20 | Base | |
#21 | Tower | 回復量+350%→#15 |
#22 | Base★ | ★ブースト 純抵抗+70% |
#23 | Base★ | ★ブースト 魔法抵抗+70% |
#24 | Base | |
#25 | Base | |
#26 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,純防御+25% |
#27 | Base | |
#28 | Tower | 攻撃+225%→#29 |
#29 | Base | #28→攻撃+225%,#30→防御+90% |
#30 | Tower | 防御+90%→#29 |
#31 | Base | #32→エネルギー回復量+250%,#35→防御+90% |
#32 | Tower | エネルギー回復量+250%→#31 |
#33 | Base | |
#34 | Base | |
#35 | Tower | 防御+90%→#31 |
#36 | Base★ | ★ブースト HP増加+100% #36→攻撃+225% |
#37 | Tower | 攻撃+225%→#36 |
#38 | Base | |
#39 | Base | |
#40 | Base | |
#41 | Base | |
#42 | Base | |
#43 | Tower | 防御+90%→#52 BOSS |
#44 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+60% |
#45 | Tower | 防御+90%→#52 BOSS |
#46 | Base★ | ★ブースト 純抵抗+70% |
#47 | Base | |
#48 | Base | |
#49 | Tower | 攻撃+225%→#52 BOSS |
#50 | Base★ | ★ブースト 魔法抵抗+70% |
#51 | Tower | 防御+90%→#52 BOSS |
#52 | BOSS | ★ボスブースト #43→防御+90%,#45→防御+90%, |
#49→攻撃+225%,#51→防御+90% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 110 | 15 | 49 | 2 | 10(200) | 26(520) | 43(860) | 6 | 29.0万 | ジンジャー |
この面、いろいろめんどっち~です。
残して大丈夫な拠点数は6か所もありますが、そもそも総拠点数が49と全ステージ中最大。
そのくせ、バフは2か所しかないという鬼畜仕様です。
さて。
ここへ挑戦する前に、いくつか準備を行う必要があります。
- チームのヒーローパワーが35万以上になるまでがんばる。(出来れば40万以上)
- ポータルチャージを5つ以上貯めておく。(箱を開けないでキープしとく)
- ギルドチャット等に参加して、みんなと仲良くなっておく(重要)。
準備が完了したら、ギルドチャット等で、クリアをサポートしてくれる有志を募ります。
大丈夫!ウチのギルドにはヒーローパワーが50万を超える猛者がごろごろいますから!
アポが取れたら実施するタイミングを相談して、「プライベートグループ」でアドベンチャー10を開始します。
開始したら協力してくれる人をアドベンチャーへ誘って、4箱クリアを目指します。
首尾よくクリア出来たら、貯めておいたポータルチャージを使って、クエストもレイドでさっさとクリアしちゃいましょう。
あとはチームのヒーローパワーを40万台まで上げて、ステージ11へ進みましょう。
奨励攻略ルート 
奨励ルートは・・・あとで確認します・・・><
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 10
ステージ 11 
ガーウィルシティの深淵 (Ghirwil City Depths)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Buff | 物理攻撃+20%,魔法攻撃+20%,回復+20% |
#3 | Base | |
#4 | Base | |
#5 | Base | |
#6 | Buff | 魔法防御+20%,物理防御+20%,純防御+20% |
#7 | Base | #7→回復量+400% |
#8 | Tower | 回復量+400%→#7 |
#9 | Tower | 防御+95%→#10 |
#10 | Base | #10→防御+95% |
#11 | Base | #17→攻撃+250% |
#12 | Buff | 物理攻撃+20%,魔法攻撃+20%,回復+20% |
#13 | Buff | 魔法防御+20%,物理防御+20%,純防御+20% |
#14 | Base | #18→攻撃+250% |
#15 | Base | |
#16 | Base | |
#17 | Tower | 攻撃+250%→#11 |
#18 | Tower | 攻撃+250%→#14 |
#19 | Base | |
#20 | Base | |
#21 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+80% |
#22 | Base★ | ★ブースト 物理抵抗+80% |
#23 | Base | #33→防御+95% |
#24 | Base | #33→防御+95% |
#25 | Base★ | ★ブースト 魔法抵抗+80% |
#26 | Base★ | ★ブースト 魔法抵抗+80% |
#27 | Base | #28→攻撃+225% |
#28 | Tower | 攻撃+225%→#27,#34 |
#29 | Tower | 攻撃+225%→#37 BOSS |
#30 | Tower | エネルギー回復量+250%→#37 BOSS |
#31 | Tower | 防御+95%→#32,#35 |
#32 | Base | #31→防御+95% |
#33 | Tower | 防御+95%→#23,#23 |
#34 | Base★ | ★ブースト HP増加+150% #28→攻撃+225% |
#35 | Base★ | ★ブースト HP増加+150% #31→防御+95% |
#36 | Tower | エネルギー回復量+250%→#37 BOSS |
#37 | BOSS | ★ボスブースト #29→攻撃+225%,#30→エネルギー回復量+250%, |
#36→エネルギー回復量+250%,#38→防御+95%,#40→防御+95% | ||
#38 | Tower | 防御+95%→#37 BOSS |
#39 | Base★ | ★ブースト 純抵抗+80% |
#40 | Tower | 防御+95%→#37 BOSS |
#41 | Base★ | ★ブースト 純抵抗+80% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 120 | 15 | 36 | 4 | 11(220) | 22(440) | 33(660) | 3 | 38.5万 | オリオン |
こんどはここで、チームのヒーローパワーが70万台に乗るまで頑張ることになります。
※あたし(Yurikia.jp)が、一番研究したステージです。(てか、ここよか上には進めてないので…)
奨励攻略ルート 
ここをクリアする励ルートは比較的シンプルです。
しかし、他所のサイトにある情報は、「こうやったらイケたぁ」程度なので考察不足です。
あたしの奨励ルートは・・・
- 一人目 #1(Start)→#2(Buff 回復+20%)→#4→#6(Buff 純ダメージレジスト+20%)→#9→#13(Buff 純ダメージレジスト+20%)→#18→#19→#25→#31→#30→#29→#28→#22→#16→#17 (行動終了)
- 二人目 #1(Start)→#2(Buff 好きな攻撃+20)→#5→#6(Buff 物理ダメージレジスト+20)→#10→#13(Buff 好きなダメージレジスト+20)→#14→#20→#26→#32→#33→#41→#40→#39 (待機 行動残2 三人目がボスを倒せなかった場合に備える)
- 三人目 #1(Start)→#2(Buff 残った攻撃+20)→#3→#6(Buff 魔法ダメージレジスト+20)→#8→#12(Buff 好きな攻撃+20)→#11→#15→#21→#27→#36→#34→#33→#35→#37(BOSS)
- 一人目について
#18以降は逆廻りでもOKです。まぁ、内陣をぐるっと一回り。廻る範囲は一般的なルートと同じですが、#8ではなく#9へ廻ります。理由は・・・
#8は回復量400%なので、後の人が#7へ突入してもおそらくなんとか倒せますが、#9は防御+95%なので余程のことが無いと倒せないからです。
また、見れば判る通りあまり役に立たないバフばかりを取っています。内陣を巡る場合、最強拠点となっているBOSSとその周辺とは戦わないので、重要なバフは他の人へ廻します。
一方で行動回数をフルに使うので、全勝する必要があります。(実は1回だけ負けてもリカバリ策はあるのですが、他の人への負担が厳しいです。)
- 二人目について
バフの取得で判るとおり、下回りは防御バフが多めになります。#2では三人目の主力DPSが判っている場合には、そちらを残してあげてください。#6で物理レジストを取得するのは、ボスがオリオンなので魔法レジストを3人目へ回すためです。
(#38で待機して三人目がミスした場合に備えるという策もあるようですが、さっさと#40のタワーを潰してしまう事をあたしは奨励します。)
また、#34~#35ではなく、#39~#41へ廻っているのは、二つの理由があります。
一つ目は、#40の敵バフを早々に解除して、三人組が速攻でBOSSクリアへ進めるようにすること、
もう一つは#34#35には拠点ブースト[HP増加+150%]がついているので、より高い攻撃力を得られる上回りルートの人が向かうべき、だからです。
(#39#41にも拠点ブーストはついていますが、内容が[純抵抗+80%]なので通常の編成なら問題ないので。)
- 三人目について
上回りは攻撃バフが多めになります。主に火力を増強して、一気にBOSSを倒します。得手な攻撃バフ+40、魔法レジスト+20がつくの でさほど苦労せずにBOSSを倒せると思います。
・・・だいたいこんな感じでになりますね。
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 11
ステージ 12 
天上都市の凋落 (Fall of the Celestial City)
#1 | Start | |
---|---|---|
#2 | Base | |
#3 | Base | |
#4 | Base | #8→防御+95% |
#5 | Base★ | ★ブースト 純防御+90% |
#6 | Base | #9→防御+95% |
#7 | Base | |
#8 | Tower | 防御+95%→#4,#12 |
#9 | Tower | 防御+95%→#6,#12 |
#10 | Base | |
#11 | Base★ | ★ブースト 攻撃+50% |
#12 | Base★ | ★ブースト HP増加+200%,純防御+90% #8→防御+95%,#9→防御+95% |
#13 | Base★ | ★ブースト HP増加+200% |
#14 | Tower | 防御+95%→#18,#25 |
#15 | Tower | エネルギー回復量+300%→#20,#29 |
#16 | Tower | 攻撃+300%→#17 |
#17 | Base | #16→攻撃+300% |
#18 | Base★ | ★ブースト 攻撃+50%,物理防御+90% #14→防御+95% |
#19 | Tower | 回復+500%→#27 BOSS |
#20 | Base★ | ★ブースト 攻撃+50%,魔法防御+90% #15→エネルギー回復量+300% |
#21 | Base | #22→防御+95% |
#22 | Tower | 防御+95%→#21 |
#23 | Base★ | ★ブースト 回復+50% |
#24 | Base★ | ★ブースト 物理防御+90% |
#25 | Base★ | ★ブースト 物理防御+90% #14→防御+95% |
#26 | Tower | 防御+95%→#27 BOSS |
#27 | BOSS | ★ボスブースト #19→回復+500%, |
#26→防御+95%,#28→防御+95%,#34→攻撃+300% | ||
#28 | Tower | 防御+95%→#27 BOSS |
#29 | Base★ | ★ブースト 魔法防御+90% #15→エネルギー回復量+300% |
#30 | Base★ | ★ブースト 魔法防御+90% |
#31 | Base★ | ★ブースト 攻撃+50% |
#32 | Base★ | ★ブースト 物理防御+90% |
#33 | Buff | 物理攻撃+25%,魔法攻撃+25%,回復+25% |
#34 | Tower | 攻撃+300%→#27 BOSS |
#35 | Buff | 魔法防御+25%,物理防御+25%,純防御+25% |
#36 | Base★ | ★ブースト 魔法防御+90% |
Lv | Ac | 拠 | バ | 1 | 2 | 3 | 余 | 敵 | ボス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 130 | 15 | 33 | 2 | 12(240) | 22(440) | 32(640) | 1 | 65.0万 | クリーバー |
ここに挑戦するには、チームのヒーローパワーが最低でも65万、実際には70万ないと厳しいと思います。(あたし、まだぜんぜん足りない><)
ルートも複雑、ブーストもたくさん・・・こんなの何回もやりたくないよね・・・。
奨励攻略ルート 
奨励ルートは・・・あとで確認します・・・><
コメントはありません。 アドベンチャー/ステージ 12
ステージ 13 
ステージ 13の大渦 (Maelstrom of Chaos)
ステージ 13のマップは、ステージ 9~12のマップの日替り
ここは日替わりでマップが変わるので、挑戦する日次第で大きく難易度が変化するらしーです。
詳細は全く不明だけど・・・。
でも憶測だけど、チームのヒーローパワーが100万台だとか要求されたりするかも・・・。
あと、ここのボスを倒すクエストは10回倒す必要があるので、ポータルチャージも10個以上貯めておかないと涙目になっちゃいそう・・・。
奨励攻略ルート 
9~12におなじ。
コメントはありません。 アドベンチャー/コメント
情報掲示板 
このページ関する情報や質問用の掲示板です。
コメントはありません。 アドベンチャー/コメント
現在の管理者:Yurikia.jp